将棋・音楽・数学を研究し続けて分かったこと。
それは、もう1人でできる範囲を超えているということです。
全部やろうと思っても、1人でできる量には限りがあります。
たとえ、3人分できる人がいるとしても、高々3人分です。
規模の経済の恩恵を受けるためには、チームを組まなければならないと思います。
何百人・何千人規模でないと全部を研究するのは困難です。
私も最初は1人でやろうと試みましたが、直ぐに1人分のキャパシティを超えました。
新しいものを発見・経験すると、次の創意工夫のアイデアがどんどん湧いてきます。
もう1人でできないのなら、みんなに分けてあげた方がよさそうだと思って、
このホームページにまとめた次第です。
みんなで知恵を出し合って、共に戦った方が面白いし、何よりやる気が出ることでしょう。
切磋琢磨して励まし合いながら、自分のやりたいことを主軸として、
果敢に自分の持てる力を100%発揮した方がよさそうです。
自分で調べられなかったことは、次世代に任せて日本の技術力の底上げを、
みんなと共に行った方がよさそうだと判断しました。
このホームページを読んだ次世代の若者も、
きっと自分1人ではやりつくせないぐらいのアイデアが湧くことでしょう。
そんな気持ちになるのなら、私と同じ気持ちです。
多少の損得勘定に縛られずに、みんなで分かち合った方が良いと私は思いました。
次世代の皆様も、きっと自分で考えた研究成果があることでしょう。
みんなで知恵を出し合って、ブラッシュアップしていった方が良い結果となるでしょう。
私は次世代のあなた様を応援します。
フレーーー、フレーーー、あなた。
負けるな、負けるな、あなた。
あなた様の益々の発展、ご活躍をお祈りしています。
という訳で、私はチャレンジャーなので、独自研究のチャレンジは続きますが、
どこまで自分で発見できるかが楽しみです。
ではでは。
担当スタッフ:参太
好きなアーティスト:石田音人・木場大輔・若林美智子・神谷茂良・石川さゆり・Guns and Roses・Judy and Mary・BOOWY・TMネットワーク・パーソンズ・バービーボーイズ・オーギュスト棒・Mr.Children・奥田民生・布川俊樹・上原ひろみ・はらみちゃん・高松あい・葉加瀬太郎・聖飢魔Ⅱ・チャットモンチー・DOES・Baby Metal・Band Maid・椎名林檎・森山直太朗・広瀬香美・大黒摩季・中森明菜・渡辺美里・C-C-B・坂本龍一・すぎやまこういち・Mr.BIG・ジョーサトリアーニ・モトリークルー・イクストリーム・ベンチャーズ・ブライアンアダムズ・エリッククラプトン・ラリーカールトン・イングウェイマルムスティーン・スティーブバイ・スティービーサラス・ステファングラッペリー・佐野有美・オージーオズボーン・チックコリアなど(敬称略)
好きな食べ物:味噌煮込みうどん・ひつまぶし・シュークリーム・おにぎり・味噌汁・玉子巻き・野菜サラダなど
好きな音楽:両極端が好き
好きなプレゼント:あなたが一番大切にしているものであっと言わせるような攻めのプレゼント